昨日のことですがまだ伝えていない場面がありましたので
お伝えしますね。
![]() |
昨日は薪割り作業です |
![]() |
子どもたちが交代で薪をどんどん割ってくれました |
![]() |
普段使う分では足りません
大量の薪が必要です
|
![]() |
こちらは役員のお母さんたちです
行事の準備に来てくれました
子どもたちもお母さんたちも翌日の行事の為に
頑張ってくれました
|
ここから今日の出来事です。
餅つき大会だったのです。
この日の為に役員のお母さんを中心にいろいろと準備してくれました。
![]() |
当日係のお母さんお父さんも各場所について
餅つき大会が始まりました
|
![]() |
天気が心配でしたが雨は降らずよかったです |
![]() |
気温は低く寒かったですが
餅つきしていると暑くなります
|
![]() |
かまど係も熱さと煙で大変そうです
子どもたちが割った薪でもち米を蒸かします
|
![]() |
丸め係がパックにどんどん詰めていきます |
![]() |
販売係は子どもたちも手伝って |
![]() |
こんなに行列ができるほど盛況です |
![]() |
学童たちも盛り上げてくれています
手伝いもしてくれてありがとうございました
|
![]() |
後はお父さんたちがひたすら餅つきです
いったい何臼ついたのでしょう
|
![]() |
子どもたちも負けてはいません |
![]() |
力いっぱい頑張りました |
![]() |
よいしょー
よいしょー
|
![]() |
小さい子たちもお母さんと一緒に |
![]() |
ぺったんぺったん |
![]() |
お母さんたちも参加します |
卒園生も頑張ってくれました
|
![]() |
みんなで力を合わせて
つきました
|
![]() |
合わせて50臼程になりました
みんなお腹いっぱい食べられたかな
保護者の皆さんの協力あっての行事です
ありがとうございました
明日は体が痛くて動けないお父さんがいるかもしれませんが
大目にみてあげてくださいね
餅つき頑張った証拠なので
|
餅つきが終わった午後から
![]() |
年長さんは居残りです |
![]() |
布をさいて |
![]() |
撚って編んで |
![]() |
コマのひもを作っています |
![]() |
年長はそろそろコマを作る予定です |
![]() |
ひもはお母さんお父さんにお願いしています |
![]() |
これがなかなか難しく簡単にはいきません
思い通りにいかなくて心がおれそうになるのです
それでも途中で諦めずみんな最後まで頑張りました
できたひもは不格好なものもありますが
お母さんお父さんが頑張る姿を子どもたちに見せてあげたいのです
餅つきもコマひも編みも
頑張ってみんなで何かをやり遂げる
そんな様子を子どもたちに伝えたい
上手い下手ではないのです
|
皆さんありがとうございました。それではまた~。