2021年8月31日火曜日

八月おしまい

みなさまこんばんは。
今日で八月も終わりですね。
毎日「暑い暑い」と言っているうちに季節も変わっていきますね。
まだまだ暑いと思いますがセミが少なくなってきたと言う声も聞こえます。
僅かな変化かもしれませんが少しずつ確実に変わっていきますね。

この前できあがった「ひろば」を受け取りに
来た小学生です
この前まで走り回っていた園庭に
今は入る事もできません
そんな対策をしなければならないことに心苦しく思います
我々大人にとっては見通しを持って理解できることでも
子どもたちにとって同様ではありません
子どもたちにどれだけの負担があるのか計ることは
できませんが想像することはできるはずです
この先も様々な対策を継続しなければならないのですが
子どもたちの気持ちを決して忘れないようにしたいです


たった数ヶ月の間に何だか大きくなったね
子どもたちも少しずつですが確実に
育っています
また園庭に入れる日
どれだけ大きくなっているか
楽しみにしているね

それではまた。

2021年8月27日金曜日

ひろばできました

みなさまこんばんは。

毎年卒園記念に「ひろば」という文集を作っています。

保護者の方たちと職員とそれぞれの思いを書き綴って一冊の文集にしています。

しかし19年度はひろばの製作時期にコロナが流行してきてしまいました。

ひろばの製本作業はお母さんたちが集まって手作業で綴じているので

密を避けるためには作業を中止にするしかありませんでした。

昨年の四月からの休園もありひろばの作業はそのまま実行できなくなっていたのです。

年度が変わりコロナの対応なども少しばかり冷静にできるようになってくると

様々な意見も出て製本作業は業者に委託することになりました。

コロナは全く落ち着いていませんが20年度はひろばの製作が始められたのです。

そこでまた意見が出たのが19年度と合併号にする案です。

これもお母さんたち、役員さんたちからの提案でした。

例年と違う形は困難も多くあったようですが

何とか形にしてくれました。

保護者の方たちの想いと協力にいつも頭が下がります。


これができあがった文集です
卒園児保護者の方と
職員の想いが書かれています
無事に本日配布できたのですが
業者委託した関係で予算が例年と変わり
在園児に配布できなくなったのです
なので原稿募集も卒園児だけが対象になっていました
いつもでしたら全ての保護者の方が対象だったのですが

そこでまた意見がでたのが在園児も書きたい人がいるかもしれない。

なにか他の形で対応できないものだろうか。

なんて話になり

それじゃブログに載せましょうか。

ってことになりました。

そしたら3名の方が原稿を書いてくれたので掲載します。

是非読んでくださいね。

(個人名は消させてもらいました。ちょっと読みづらいかもしれませんがすいません。)


まずは現在年中の男の子のお母さんの原稿です

次はまた現在年中の男の子のお母さん


最後に現在年長ですが引っ越しした男の子のお母さんです



3人のお母さんたちと
文集に綴じた保護者の方たちの素直な意見として原稿を受け取りました。
みなさん忖度なしの想いだと思って毎年読んでいます。
自己主張の大切さを子どもたちに伝える保育をしていますので
我々大人がお手本にならないとです。
その一つがこのような形だと思っています。
大人が楽をできる保育、子育てが探せばあるのでしょうが
子どもたちに何が本当に必要なのか、手間ひまかけて探求する方々に
出会えてよかったです。おかげで共感できる喜びを感じています。
ありがとうございました。

今日はここまででーす。






2021年8月25日水曜日

 残暑でも元気いっぱい

こんにちはー


朝方は雨が降っていたけれど日中はとっても蒸し暑かったですね。

 いきなりブログをふられて書くことになりました保育園の3歳児担任です。最近プランクという体幹トレーニングを始めましたがキツすぎて昨日からラジオ体操にきりかえました。朝から体がバキバキいっています。


 では今日の様子をお伝えします。


小雨が降っていたので年中さんが廊下ですべり台などを作って遊んでいました。


机とゴザで長いトンネルができています。ハイハイしながらくぐります。子どもって狭かったり暗かったりドキドキ感があるところが好きですよね。




年長さんの部屋には先日の夏祭りで空をいろどった手作りのちょうちん!年長さんになると特別に絵の具がもらえて製作もできます。絵を描いて、塗って、ハサミをつかって・・・手先をよく使っています。
お家に持って帰ってまた飾るのかな


こちらは1歳児。2台の一輪車に交互に水をいれていました。ホースをひとりで、水も満足いくまで使えるっていいですよね~

ぬかるんだ園庭を以前より長い距離歩けるようになりました。足腰の力がついてきた!
とろとろの泥でお団子作り。もうどこでも作り放題です

大事に持っている子もいれば投げる子も。どぼーんと水跳ねがすごいですね。これが楽しくて何回も繰り返します。どこの水たまりなら跳ねるのかどんな大きさの泥団子ならもっと水が跳ねるのか、、、子どもの遊びは続きます。



 今日はフリーなので園全体のことをやります。お次は水鉄砲作りで余った竹を切って、なたで割って、焚き付けつくり。今から冬に備えて焚火、薪ストーブで使うものの用意です。子ども達は見ながら、私が割った竹の荒さを「これでっかいよ」と教えてくれます。チェックが厳しいなぁ~お手伝いありがとう!


 最後は給食!


ご飯(八分づき)、すまし汁、鶏つくね、かぼちゃサラダ、キャベツといんげんのごまナムルでした。なんでこんなにいんげんて嫌われているんだろうといつも年少さんでは思っていますが、今日は年長さんと一緒に食べると何でも食べられる子が多くて、成長を感じて嬉しくなりますね。


 ちょきん ぱちん すとん ブログはここにておしまい。


次はもっと分かりやすく伝えられるように研究しておきます~


2021年8月24日火曜日

本業は何だっけ

みなさまこんばんは。
今日はずっと外作業でした。
天気も少しばかり涼しかったので
思いっきり作業をやっていました。
なので今日は子どもたちとほとんど会っていません。
本業は何なのか分からなくなるほどです。

駐車場のあちこちに水溜りができてしまうので
砂利をまいています
ダンプはレンタカー屋さんで借りてきました
園の門から子どもたちが興味津々に見ていました



こちらは畑の職員駐車場です
こちらも雨が降ると悲しい状況になります
本当は舗装工事をしたいのですが予算が組めません
なのでへこんだ場所に泥を追加です
園庭の管理は最優先ですが
保護者の方や職員もなるべく使いやすい環境に
してあげないとですね~

以前聞いた話ですが
ひかりを卒園すると車が汚れなくなると言う方がいました。
確かにそうかもしれませんね~。
今日はここまででーす。

2021年8月23日月曜日

ドングリ見て~

みなさまこんばんは。
また今日から幼稚園は夏休みの続きです。
なので保育園の子たちと幼稚園で保育希望者の子どもたちが登園しています。
いつもとちょっと違う少し静かな日があと少し続きます。

先週の水祭りの影響で園庭がめちゃくちゃです。
大量の水を使いましたので園庭はぐちゃぐちゃになり、その後週末に少し乾いたのですが
ぐちゃぐちゃのまま乾いたのでボコボコになり笑ってしまうような状態です。
でも子どもたちがお祭りを楽しんでくれたようなので
本当に良かったです~。

いつものように給食の様子です

いつも子どもたちと過ごしているわけではないので
給食の時に初めて顔を合わせる日もあります
なので給食の写真が多くなるわけです
それと子どもたちが美味しそうに食べているのが
好きだからです


こちらはお昼寝してからのおやつです
冷凍みかんは子どもたちに人気です

暑い日には尚更美味しいね

年中がボコボコの庭で何やら作ってきました

午後から外作業をしていたら
2歳児がドングリを見せにきました
大きな声で何度も何度も
その都度作業が止まりますがかわいいものです
今日はここまでです。
それではまた~。

2021年8月22日日曜日

忘れてました

 おはようございます。

先日のブログに載せ忘れた写真がありましたので。

みんなが帰ったあとの写真です
今年も昼間の開催でしたので
提灯に火を入れても目立ちませんでしたが
夜になるとやっぱり綺麗ですね
写真だけでも楽しんでくれたらと思います



それではまた。

2021年8月20日金曜日

夏の水かけ

みなさまこんばんは。
今日は夏祭りでした。
何をするにも自粛ばかりですが、保育も行事もです。
例年は保護者が参加して夕方から夏祭りが始まり暗くなってから花火でしめる夏祭り
です。しかし昨年から縮小で、保護者の参加はなくなり日中の保育中の
行事になってしまいました。何だか寂しいですが子どもたちに出来る限りを届けたい。
その思いで今年も縮小した夏祭りを行いました。
ネガティブな想いばかりでは子どもたちにも失礼なので
やるからにはポジティブに。
そこで今年は思いっきり趣向を変えて
夏の水かけ祭りを開催しました。

オープニングは職員の太鼓です
観客席には子どもたち
職員たちが練習した成果を子どもたちに
見てもらいたいました

太鼓の次はちょっとリズム遊びをしてから
いよいよ水かけ祭りです

それー!


あちこちで水かけごっこが始まりました
もちろん年齢に応じたやりとりです

バケツでかけあったり
竹で作った水てっぽうでかけたり
大騒ぎです

水をかけあう競技もやったり
大きな山に滑り台を作ったり
とにかく水遊びを楽しむお祭りです

水がちょっと怖い子たちには
魚やザリガニの池で楽しめるように

みんながそれぞれ楽しめるように

太鼓で遊ぶのもいいですよね

天気にも恵まれみんな楽しんでくれたかな

給食もお祭りメニューです

焼きそばや唐揚げを

お腹いっぱい食べました






















食べ終わって
また一遊び

あちこちで水遊びする姿がありました

園庭はすでに池
こんなになるまで全力で遊んだ後は一休み

お昼寝から起きたら

これもみんな楽しみでした

かき氷屋さんは大忙し

夢中になって食べていました







こちらは3歳児が作ったお神輿です

わっしょいわっしょい

みんな元気いっぱいです



昼間だろうが最後に花火

子どもたちが楽しんでくれれば
それでいいのです

こんな感じで無事に開催できました
日常がいつ戻るのかわかりませんが
目の前には子どもたちが待っています
みんなの笑顔が見られるように
出来ることを前向きに
少しずつでも進んでいきたいですね
今日はここまでです。