2020年6月30日火曜日

食体験

みなさまこんばんは。
季節に合わせ気温が少しずつ上がっていますね。
それに合わせて湿度も上昇のようで
晴れてなくても汗ばむようになりますね。

本日午後四時。
急激な発汗に襲われました。

役所関係の仕事で今月末提出のものがあったことを
思い出しました。

気温上昇や湿度など関係ない発汗です。
焦りは禁物と言いますが
なかなか冷静に対応できない状況でした。
慌てて電話して何とかしてもらい
心拍、体温が落ち着きました。
その後書類作成してたらこんな時間に、、、。

とにかく五時前に思い出しただけでも
良かったです。
明日は窓口に行き謝ってきます。

それでは保育の様子を

小雨が降る中園庭で

なにか準備が始まっていました

縮小保育が続いている中で

久しぶりの園庭調理のようです

この前収穫したジャガイモでした

年長さんは薪の準備もしています

ノコギリを使って

根気よく切っていましたよ

出来上がりが楽しみです

蒸かしたジャガイモはお昼ご飯で

シンプルに素材の味を

ジャガイモを植えて育てて収穫して

調理したジャガイモは美味しいかな

子どもたちの素直な感想が嬉しいです

美味しく調理された給食や

お家のご飯はもちろん最高ですが

シンプルな素材の味も大切です

皮の味わいを教えてくれる子もいましたよ

美味しく感じる大人の味覚と

子どもたちが同じではありません

なるべく薄味を心がけたいものです

ごちそうさまでした

今日はここまでです。
それではLa revedere.

2020年6月29日月曜日

お知らせです

みなさんSalut。
今週も更新を続けます。
別に毎日更新するルールがあるわけでは
ありませんので
週一ぐらいでもよろしいとは思うのですが
ブログの反応が日々ありますので
こちらも期待されていると解釈しています。
なのでなるべく多く更新していきます。

なんて出だしから申し訳ありませんが
残念なお知らせがあります。

毎年夏休みに卒園生希望者保育を実施しています。
ひかりを卒園した小学6年生までの希望者が
三日間ほど登園します。
特別保育とうたっていますが
小学生相手に保育することなく
子どもたちは懐かしい園庭で遊び
久しぶりに美味しい給食を食べて帰っていきます。
一年ぶりに会う卒園生は大きく逞しくなり
中には敬語で話してくる子などもいたりと
こちらも楽しみな行事でした。

しかし今年はこの恒例行事も中止にしました。
感染症の問題がこんなところにも影響してしまいます。
楽しみにしていた卒園生のみんなには
申し訳ないけど、、、。

また再開できることを願っています。
今日はここまでです。




2020年6月26日金曜日

身支度を自分で

みなさまこんばんは。
今日は更新しまーす。

こちらは年中さんです
先日のブログで子どもたちに
身支度を求めるより夢中になって遊んでほしいと
言いました
でも大人が求めなくても
子どもたちは自主的にやるんですよね
年中の男の子が着替えてリュックを
しまうところです

自然と身についています
もちろんできるときと
できないときがありますが


こっちの子は
転んで水たまりに突っ込んで
びしゃびしゃになってしまいましたが
自分で着替えて片付けまで

自分の家じゃできなくても
外の世界、幼稚園・保育園では
頑張ってやってるかもしれないですね


さらにこちらは
年長さんたちが
泣いてる3歳児の着替えを手伝っていました
大人がいなくても
こんなことまで子どもたちはできるのです
みんな本当に頑張っています
本当に凄いですね~
こんな素敵な場面をついつい多く求めたくなりますが、欲張りになっちゃダメですよね。
頑張ることをずっと求められたら苦しいですよね。
自主的に頑張った姿を肯定したいものです。
それではまた~。

2020年6月24日水曜日

靴がなーい

みなさまこんばんは。
今日も子どもたちは元気いっぱいに遊び回っていました。
室内遊びも外遊びも園内のあちこちで子どもたちの
遊びが展開されています。
1日中こんな状況ですので
帰りの時間になるとお決まりの展開が

「靴がなーい」
と言う我が子に、お迎えに来たお母さんが
「どこに脱いだの?思い出して」
と言うのです。

私も子どもたちとこの環境で過ごしていると
自分の靴が分からなくなることが日常です。
大人だって靴が分からなくなるのですから、
子どもたちだって当然のことです。
それに靴のことなんか忘れる程
遊びに夢中ってことも考えられます。
何かに夢中になれるって素敵なことです。
身支度を自分で整えることも大切ですが
夢中になって遊びこむ方が優先です。

お迎えに来て毎日毎日我が子の靴を探しているお母さんに
こんな話をしています。

今日も何人かの子どもたちが
靴を探してほしいと言ってきました。
よく遊んだ証拠だと思い嬉しくなりました。

0歳児の赤ちゃん
カメラを向けたら警戒していました

1歳児です
おやつの途中で邪魔しちゃいました



大きい子たちはみかんです
皮を一生懸命むいています
カメラに気付かないほど
みかんに集中です
がっつりカメラ目線の子もいますけどね

こちらは雑巾がけをしています
こんなこともできるんですよお母さん

仲間と虫捕りに行くのかな
広い園庭で虫捕りをして
遊びが発展して泥んこになり
裸足になり、、、

靴が行方不明になるのも当然のことなんです
あとは大人が手助けしてあげればいいのです
身支度は少しずつ身についていきますよ。

今日はここまでです。

2020年6月23日火曜日

追い込まれることで

みなさんこんばんは。
休園明けから何とか無事に保育が継続できています。
本当にありがたいことです。
普段の保育のことや年間行事のことなど
問題は山積みで、職員も例年以上に意見交換
しています。
例年通りのことが何もできませんので、、、

そんな姿を見ていると
この状況は大変で嬉しくありませんが
大人の成長につながるような気がして
肯定的に捉えることができました。
人間追い込まれなければ行動できないと
思っています。
私は小学校の夏休みも最後の日まで
宿題ができないタイプでした。
追い込まれないとできないんですよね。
それは今でも続いているようですが、、、

環境が人間を成長させることも多くあると思います。
この前代未聞の状況に追い込まれ、逃げ出すのではなく
立ち向かうことで、何か生み出せるような気がします。
困難を乗り越えようとする姿勢は
成長につながるはずです。
それは職員だけではなく、私自身も頑張らないとですね。
ゆくゆくは集団として
ひかりに関わるみんなで成長できるはずです。
少しずつでも前向きに進んでいきましょう。

それでは子どもたちの様子を

廊下にある竹登りです
「見て見て」と大きな声で叫ぶ女の子
以前は自分のリュックすら持てなかったのにね~


続いて「僕も」と元気な声で
登る男の子
以前は物静かな子だったのに

子どもたちの一年は凄いです


今日は積み木作りの続きをしました
できたてほやほやの積み木を使って
遊びだす子どもたち

のこぎり周りに
散らかる木の粉で
絵を描く年中さん
子どもたちの発想は実に豊です



何か出来上がる工程を子どもたちが見て
何を感じるのでしょう
完成された物を与えるよりも
意味があると思っています

最後は片付けを手伝ってくれました

さすが年長さんですね
今日はここまでで~す

2020年6月22日月曜日

寒すぎる

みなさまこんばんは。
今日の寒さはいったい何なのでしょうか。
梅雨冷えなんて言いますが
毎年こんなに冷えるのでしたっけ?
去年もこんなに寒かったかな。
まるで覚えていません。

風邪をひく前に早くお風呂に入りたいですね。

それでは子どもたちの様子を

0歳児のご飯です
今日も給食の写真が多いです

みんなよく食べています

食欲旺盛で見ていて嬉しくなります










こんな天気でも薄着の子が多く
雨の中、傘をさして遊んでいます。
子どもの動きに合わせると私も寒くないのでしょう。
しかしなかなか難しい。

それではまた