2021年5月31日月曜日

見学希望の方は

みなさまこんばんは。
今日は二組の見学の方が来てくれました。
以前でしたら公開保育を設定して見学希望の方は参加してもらっていたのですが
今はなかなかできません。
なので個別に敷地外で対応させてもらっています。
門の外から園の様子を見てもらい
お話させてもらいます。
ひかり幼稚園・ひかりっこ保育園の保育を少しでも興味を持たれた方は
遠慮なく連絡してください。
お待ちしております。

それでは保育の様子を

これ以上近づくと泣かれてしまうギリギリのところです







雷が鳴り出したので
写真だけですいません。
念の為コンセントを抜きますね。
それではまた。

2021年5月28日金曜日

なんでも積み重ね

みなさまこんばんは。
ある日のバス停でのことです。
送迎バスが着いてドアが開いた途端に
その子がお母さんに問いかける声が聞こえました。
「お昼寝の時にお迎えきてくれる?」
我が子の突然の問いかけにお母さんは驚きながら
少し悩んで
「お昼寝のときには行けないけど
幼稚園に用事があるから、それが終わったら一緒に帰ろう。
給食の前に」

お昼寝よりずっと早くにお迎え来てくれるから納得するだろうと
思っていたら
「それじゃ嫌だ。お昼寝の時がいい」

何度説明してもその子は納得せず、バスはちょっと待っていました。
しかしその子は何度説明しても納得してくれないので
お母さんは自分で送っていくのでバスは行ってくださいとのことでした。

我々大人が困ってしまうような状況だったと思います。
それでもお母さんの表情は曇ってなかったようでした。

わがままと判断されて終わりにされるかもしれませんが
幼い子どもの一生懸命な自己主張とも思えます。
状況判断して的確に主張するには、まだまだ経験も成長も足りません。
一日の中で精神も肉体も落ち着くことがない未熟な子どもたちですので、
気持ちの変化が突然起こるのは当然のこと。
それが子どもと理解してお母さんは対応したように見えました。

なんでこんな対応ができたのか、
私の勝手な推測ですが
第一子の子育ての経験から学んだことを第二子の子育てに
活かしているのではないかと思います。

我が子が生まれ初めてお母さんになり
初めての子育てを不安いっぱいで続けてきて、
成功と失敗を繰り返して、お母さんも成長していくはずです。

もしかすると以前はできなかったことが
できるようになったのかもしれませんね。
誰しも始めからできる人はいませんからね。

お母さんは言ったとおり用事が終わったら迎えにきてくれました。
しかしその子は帰らなかったようです。
給食は食べたかったんですって。

幼い子どもにもちゃんと理由があったんですね。

わがままと捉えるか
未熟な自己主張と捉えるか
捉え方次第で、子どもの次の言動が変わるように思えます。

それでは保育の様子を
薪の片付けを手伝ってくれる子どもたちです

薪ストーブのシーズンも終わりましたが
薪は一年中用意しておかないとです

力自慢の子どもたちが手伝ってくれました

年長の姿を真似て

小さい子たちも頑張っていましたよ


おかげで綺麗に片付きました

みんなありがとね
それではまた。

2021年5月26日水曜日

今日は大丈夫です

みなさまこんばんは。
今朝しっかりカメラを持って出勤しました。
朝バス終了時もシートに落としていないか確認しました。
今日は無事に写真も撮れましたよ。

それではどうぞ

朝の様子です
次々に登園してきて笑顔でバイバイする子や
泣きながらバイバイする子
様々ですが
気持ちが落ち着くと元気に遊びだします

学年別のクラスがあり保育室があり
ロッカーも用意してありますが
登園してリュックもしまわないで遊びだす子もいます
そんな姿こそ子どもらしいと思います
身の回りの世話を全部自分でするべき年齢は
いったい何歳でしょうかね


登園してさっそく虫捕りかな


こちらは築山で遊んでいます

遊びに夢中になると
こんな姿も見られます
走って跳んで寝転がっていました
お母さんたちは洗濯が大変でしょうが
子どもたちにはこんな体験を保障したいです
集中して何かに取り組む経験です

遊びに夢中になると
靴すら余計な物になるのでしょう

こんな様子が日常なので
擦り傷ぐらいは珍しくありません

給食の様子を見に行ったら
すでに食べ終わり遊んでいたようです

先月に入園した子たちも様子が変わってきます

環境に適応し成長していきます


少しずつ笑顔が増えてきました

緊張がとれ安心が増えてきたのでしょう

カメラのせいで緊張する子もいますよ

カメラのせいじゃなく
私のせいかもしれませんが、、、

ピアノの下から何か見えます



こっそり覗いてみたら
怒られました



部屋で遊んでいた二人を撮ろうとしたら

突然逃げ出しました

本気で走り出しましたが

笑い声が聞こえるので
私も負けずに追いかけます

ようやくピアノの後ろに追い込みました

これが私とこの子たちの
日常のやり取りなのです

室内も園庭も子どもたちの笑顔いっぱいです
それだけでエネルギーをもらっているようです

鉄棒を見てて
と言う4歳児

何度も見せてくれました

私のところに来て
何か手伝いたいと4歳児が言うので
ちょうど買ってきた芝生を運んでもらいました

4歳児にはまだ重いようでしたが
諦めず頑張っていました

お兄ちゃんお姉ちゃんが頑張っていた様子を
見ていた1歳児

芝生に水をあげています
何だか面白いものですね
今日はここまででーす
それではまた。

2021年5月25日火曜日

どこにもない

みなさまこんばんは。
今日は朝から会議が二本立てでありそれだけで午前中は終了です。
頭の回転がのんびりなので会議は苦手ですが
年々増えてきますね。
歳を重ねると役回りが変わってくるのでしょう。
苦手は変わらずですが頑張りまーす。

ようやく終わって園に戻りましたらすでに給食です。
動いていないのにお腹は減りました。
いつものように子どもたちの写真を撮ろうとしたら
カメラが見当たりません。
たまに起こしてしまうカメラ紛失トラブルです。
あちこち探そうとしましたが空腹のため後回し。
とりあえず給食をいただきます。
その後で思い当たる場所を探して回りましたが見当たりません。
よくあるのが
バスの運転席に座った際、ポケットから滑り落ちシートの隙間に
入り込んでるのです。
なのでバスも見に行きましたがありません。
仕事をしながらカメラをどこに置いたのか思い出していましたが
ちっとも思い出せません。
そんなこんなでとうとう見つからないまま一日が終わってしまいました。
なので今日は写真が撮れず、、、。
ブログどうしようと思いながら
先程自分のリュックに手を入れたら

見つかりました!
いつも入れないリュックに入れていたようです。
昨日は用事があって慌てて帰宅したから
その時に入れたようです。
子どもたちの様子を楽しみにしていたみなさますいませんでした。
明日はしっかりお伝えしますね。

それではまた明日。

2021年5月24日月曜日

ジューンベリー

みなさまこんばんは。

今日の様子をお伝えします。


写真じゃわかりずらいけど
ジューンベリーが色づいてきました


木が大きいので子どもたちはハシゴに登って
食べています

こちらはまだ小さいジューンベリーの
木ですが美味しそうに実っています

今日は手短ですいません
それではまた~

2021年5月21日金曜日

寂しい気持ち

みなさまこんばんは。
今週はあっという間でした。
振り返ると濃厚な一週間だったと思えます。
こんな一週間は今後は起こりえない。
起こって欲しくないと願ってしまいます。
しかし物事思い通りにいかないものです。
どんなことが起きても対応できるように
自分が成長しないとですね。
がんばりまーす。

それでは保育の様子を

ホールの入り口に一人の年長が立っていました
他の子どもたちはリズムをしていました
一人でいるのが気になって声をかけました
この子は「お母さんが大好きだから
バイバイするのが寂しかった」と教えてくれました
私はその意見に同意しました
大好きな人と一緒にいたいのは当然のことですからね
この子の寂しさに共感しながら話していたら
同じクラスの子たちが数人集まってきました
私たちのやりとりが気になったようです
ことの様子を伝えると
集まってきた子たちも
その寂しさに共感してくれました
みんなお母さんが好きですからね
「優しいお母さんが好き」
「でもたまに怒るんだよ」
なんて子どもたちのやり取りの中
寂しがっていた子をみんなで助けるよ
と数人の子たちが伝えました
そしたら少し表情が変わりました

数人の中の一人が手を引いて年長の仲間の中へ
連れていってくれました

さっきまで落ち込んで泣きそうにしていた子が
仲間に助けてもらい
今度は自分で勇気を出したのです
子どもたちの関係性って本当に凄いと思います

時に大人は子どもたちに助け合うことを強要します。
人として理想とする生き方だからでしょう。
助け合うことが大事だからと押しつけます。
大人に押しつけられると子どもたちは従います。
本音は違っても表向きはやるのです。
表向きで大人の理想に従う子は
裏側で何を主張するのでしょう。

子どもたちは強要されなくてもできるのです。
自ら良かれと思うことはやるのです。
大人の理想とするものと
子どもの理想とするものは、たいして違いはありません。

今日はここまででーす。