2022年10月1日土曜日

Fish or Chicken?

 みなさんこんにちは。

先日鮭をさばいた方の年長担任です。

栗拾いの日の午前中の出来事についてお知らせします。

この日は年長クッキング第…何弾かは忘れてしまいましたが、またまた食育調理でした。

今までアジやイワシ、サケやニジマスなど魚の調理ばかりでしたが…

今回はなんと!丸鶏の調理をしました!


まるでクリスマスパーティーですね!

前日の夜から仕込みをして、当日は給食室のオーブンで一度焼いてもらったものに
園庭に設置したBBQコンロで焼き色を付けました。







焼きあがった丸鶏は、3羽あるので担任3人がそれぞれ部位を解説しながら
目の前でさばいていきます。子ども達はお肉のいいかおりに「早く食べたい!」と
待ちきれない様子です。
むね肉、ささみ、もも肉、手羽先、手羽中、手羽元、、、それぞれ名前は聞いたことがあったり食べたことがあったりする部位が、実際にどこについているのか子どもたちも興味津々です。鶏の骨まで料理に使えることを伝えると、とても驚いていました。

さばいた鶏肉の出汁もいれたピラフです。

さばき終わったらやっと食べられます!
ピラフやサラダ、スープもありパーティーのようでした。

















丸鶏の味付けは担任特製トマトソースです。
・すりおろしにんにく、玉ねぎ入りトマトソース
・みじん切りにんにく、玉ねぎ、はちみつ入りソース
・厚削り節、昆布だし入りトマトソース の3種類を用意しました。
夏の間に子どもたちと育てたトマトも入れてソースを作りました。
一番人気はいったいどのソースだったのか当ててみてください!
3羽の合計が骨も含めて6キロありましたが、子どもたちは綺麗に完食です!

自分たちが普段口にしている物は、元はどのような形でどのような工程を踏んでいるのか
実際の経験を通して伝えたいという思いで年長クッキングを行っています。
実際子どもたちからも食事中に、「このお肉は何からできているの?」「このお魚の名前は?」など食に関する質問や話題が多く出てくるようになりました。
調理の経験や知識が子どもたちの食への意欲に繋がっていることが担任としてはとても嬉しいです。

今年度に入ってから私の料理スキルがだいぶ上がった気がします。
実際に経験するってとても大事ですね…!
お休みの日などには、子どもたちと料理するのもおすすめです!

それではこのへんで…
ごちそうさまでした!