皆さまこんばんは。
このブログを始めて3ヶ月半程たちました。賛否は人それぞれで意見が分れる箇所もあると思いますが、感想が噂で届いたり直接意見をいただいたりしています。やっぱり反応があるのは嬉しいですね。まだまだ不慣れではありますが継続していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
それでは今日の出来事を
本日は幼稚園の年中さん年長さんの参観日でした。平日の日程ですが都合を合わせて参加してくれて嬉しかったです。子どもたちもお母さんお父さんの前で張り切っていました。
普段と違う状況に力を発揮できない子どもたちもいますが、やがてできるようになりますので大丈夫です。
 |
学年別で歌っています |
 |
リズムを見せたり手遊びしたり |
写真があまり撮れなくてすいません。
参観の後は今年度の役員を選出してもらいました。ひかりの保育は正直手が掛かります。必要な分だけ手を掛けないと子どもは育たないと思っています。なので職員だけでは不足している部分を保護者の皆さんにも協力してもらいます。時代の流れに反しているらしいですが、やっぱり大切なことだと思っています。
お母さんお父さんたちも役員になるのは負担になると分かっていながら、一歩踏み出してくれていました。子どもたちの為に違う立場の者同士力を合わせていきましょう。
その頃新年少の子どもたちは
 |
今日も近くの公園に |
 |
強風の中 |
 |
いっぱい遊んできました |
お昼ご飯は保育園の3歳児を
 |
大きな口で |
 |
がつがつ食べていました |
 |
美味しさが伝わります |
 |
礼儀作法も大切ですが
まずは食べる意欲を
|
 |
楽しい食卓を子どもたちに |
 |
こちらは満腹になって元気いっぱいの1歳児 |
 |
最後に恒例の新小学生です |