2022年12月15日木曜日

今度こそ!

みなさんこんばんは。今日のブログの担当は、栗ご飯作りのときにあたふたしてた年少担任です。
今日は全園児お弁当の日でした。ですが年少さんはおかず弁当にして、前に畑で収穫したさつまいもを使ってさつまいもご飯を作りました!収穫してから長いこと寝かせていたさつまいも、やっと食べられる日が来ました。子どもたちとは、「あと何回寝たらさつまいもご飯だよ!」と今日を楽しみに過ごしてきました。果たして美味しいさつまいもご飯は出来たのでしょうか。
それでは子どもたちの様子をお伝えします。

朝から葉っぱ掃除
気合十分!

たくさん取れたかな?

こちらは薪を切っています。みんな一生懸命切ってくれました。



真剣な表情。やる時はやる集中力はお見事なものです。

満3歳児だって切っちゃいます。


とうとうさつまいもの登場です!担任たちがさつまいもを切ってる姿に興味津々
私も若干の皮を残しましたが
なんとか切ることができました、、

まだかな~

早く食べたいな~

切ったさつまいもをお米を浸水させておいた窯に投入し、さっそく炊いていきます!美味しく炊けますように、、、

やっと炊き上がりました!さつまいもたっぷりで美味しそ~
そしていい色ですね。火の番を任されていた私はホッと一安心

子どもたちも出来たてを見に来ました。自分たちで作ったご飯、早く食べた過ぎてそわそわしてたね。


担任たちでおにぎりにして子どもたちに配りました。何回もおかわりにくる子が、、、!
いっぱい食べてね~

お弁当もモリモリ食べてます。




初めてのお弁当だった満3歳児。美味しく食べられたかな?

お外でみんなで食べるさつまいもご飯とお弁当はとても美味しかったんじゃないかな。またみんなでご飯作りが出来たらいいね。

 
栗ご飯に引き続き2回目の年少ご飯作りでした。子どもたちは掃除、薪づくり、道具運びなど率先して手伝ってくれました。思った以上に子どもたちが動いてくれて、とてもいい雰囲気で行えたと思います。美味しく炊けたのも収穫から頑張ってくれた子どもたちがいたからです。3㎏のお米もほとんど残らないほど子どもたちの食べが良かったのも、今日に向けて意識を高めたり、声に出したりしたからなのかなと思います。日頃の給食の時も雰囲気づくりや声の出し方を意識していきたいです。
そんな感じで、今度こそあたふたせずに出来たかなと思いながら食べたさつまいもご飯はとても美味しかったです。既に次は何ご飯がいいかなと考えながらこのブログを書きました。

それではもうこの辺にしておきます。またね~