2024年5月31日金曜日

想定してやります

みなさまこんばんは。
今日は避難訓練をやりました。
大地震が起きたことを想定して訓練です。
埼玉県鴻巣市は近くに海も山もありませんので
避難訓練は火事か地震か河川の氾濫でしょうか。


大地震で給食室が半壊しました
しかも給食職員はケガをしました
そんな状況を想定して担任たちが園庭でお昼ご飯を作ります

もちろん保育も中断できませんので
調理と保育を手分けしないといけません


いつもと違う状況に子どもたちは驚いていましたが
頑張っている担任たちを応援してくれました

釜戸でご飯と味噌汁を作ります
はたして美味しくできるでしょうか

子どもたちの応援のおかげでしょうか
無事に炊けました

炊き立てご飯をいただきまーす
















これを見ると美味しく炊けたってことでしょうね
釜の底が真っ黒になることも
措定していたのですが
今日の担当者は上手でしたね
自然災害はいつ起こるかわかりませんので
やれることはやっておきたいですね。
それではまた。



2024年5月30日木曜日

負けてられない

みなさまこんばんは。
今日のような晴天だと園庭は気持ちいいですよ。
日差しは強いですが
園庭の木々が心地良い日陰を作ってくれます

水遊びも気持ちよさそう

こちらは砂場で遊ぶ年少さんです




園庭の端っこに田んぼもあるのです
毎年年長たちがお米作りをしています
今年もそろそろ田んぼ作りを始まるようです
先ずは田んぼに水を入れて
土を柔らかくしたり
畦を整えたりします
そんな仕事をやりながら
泥んこ遊びになるのも必然です


夢中になって遊ぶ経験って
とても大切なんですよ



途中から田んぼに向かって滑り台も設置されました
年長たちは盛り上がって何度も何度も
田んぼに向かって滑りおりていきました

そんな年長たちに負けていられない担任も
果敢に滑りだしました
遊ぶときだって大人も楽しまないと
子どもたちと共感できませんからね

2024年5月29日水曜日

年長最初の個人持ち

みなさまこんばんは。
今日は年長の様子です。
四月に進級した年長たち
二ヶ月近くたった本日
ついに個人持ちのノコギリをもらえたようです
ノコギリは扱い方次第でとても危険です
なのでそれを扱う資格が必要です
今日までの年長たちの頑張りが実になりました






誇らしげにノコギリを見せてくれました
これを使った活躍をきっと見せてくれるでしょう
みんなよかったね~
今日はここまで。
それではまた~。

2024年5月28日火曜日

だらだらと~

みなさまこんばんは。
前置きなしで突然です。
岐路に立った経験はどれほどあったことでしょう。
私は何度か立ったと思っています。
その時の状況を思い返すと
逃げ場がなくなり追い込まれたような気がします。
決して自ら進んで立ったわけではない。
そんな感覚です。
ですが逃げ場はないけど岐路ってことなので選択肢は残されていたのです。
選択肢とは自己決定できる状況ですね。
誰かに決めつけられるのは岐路と言わないのでしょう。


一つの道は遠くに自分の理想がうっすら見えるのですが苦しみは続きそう。
もう一つの道は今の苦しみから逃げて楽になれそう。

私の感覚ではこんな感じです。
どちらを選ぶか自己決定しないとでした。

振り返るとこの経験が大切だったな~って思っています。
人に決められていたら、後悔したことでしょう。
上手くいかなければ、その人のせいにしたはずです。
でも自分で決めたことって人のせいにできませんからね。
反対に人に決められて上手くいっても
喜び半分以下でしょう。


なんでこんな話になったのでしょうね。
今日はこんな話をしたい気分だったのです。
ここ最近の出来事を思い返していたら、こんな気分になりました。

だらだら書いているうちに思ったのですが
自己決定できない人は岐路に立つことができないってことでしょうか。

やっぱり「自分で決める」って凄く大切だと思います。

そろそろ子どもたちの様子でーす。
給食の前に部屋を雑巾がけする2歳児たち

その部屋を手伝ってくれる年長たちです
集団生活ってこんなやりとりが大切だと思います

年長たちは給食後の片付けも頑張っていました

力を合わせて片付けます

一日の生活の中で役割を実感できる子どもたち

存在意義ってことでしょうか

自己中心的な感覚ではなく
誰かのためって心地良いものだと思います


それは次の子どもたちに伝わることでしょう

今日はここまで。
それではまた~。


2024年5月27日月曜日

雑草に負けない

みなさまこんばんは。
土日の職員研修がありまして
何だかハードです。
私だけじゃなく職員みんな同様です。
こんなスケジュールを何とかしないといけません。

なんて考えながら今日は過ごしていました。

草ぼうぼうの公園に行っても
頭の中はぐるぐるです

そんな私を置き去りにする勢いで
草ぼうぼうの山を登っていきます

雨上がりの公園でいっぱい
遊んできました

綺麗なお花も摘んで

髪飾りもかわいいね
今日はここまで。
それではまた~。