2024年9月5日木曜日

言葉の意味を

みなさまこんばんは。
今日は年長行事です。

プールに魚が泳いでいます


それを年長たちが捕まえます
ニジマスも元気で泳ぐのが速く
なかなか難しいです

それでも年長たちは諦めずに

みんな1匹ずつ捕まえました



捕まえたニジマスの内臓は

自分で取ります

次は串を打って炭火焼き

じっくりと焼いて

自分で捕まえたニジマスを
「いただきます」






















とても美味しかったようで
頭も骨も何も残さない子もいたほどです

生きていくためには動植物の命を頂かなくてはなりません。
「いただきます」って単なる挨拶ではありません。
言葉の意味を子どもたちに伝えるべきだと思います。
なので今日はこのような年長行事になりました。

今日はここまでです。
それではまた。