2025年6月18日水曜日

子どもたちの前で

みなさまこんばんは。
今日は年長の担任たちが調理をしました。

年長たちの前で一品調理です
本日の給食を年長だけ担任たちが作ります


子どもたちに不人気食材のベスト5に入るかもしれませんね
ナスを調理します

蒸していきます

このように目の前で調理行程を見ている子どもたちの
心理はどうなるのでしょうね
もしかするとナスが嫌いな子も
「食べてみようかな」なんて思っているかもしれません
目の前で見ている年長だけでなく
他の学年まで前向きの思考が広がるかもしれません
なんせ集団生活をおくっているので
気持ちは伝わることもあるのです
はたしてどうなったのでしょうね

なんでこんな回りくどい言い回しになっているのか気になりますか(・・?
実はこの後の食べている場面を撮り忘れてしまったのです!
申し訳ありません
今日の調理の影響は子どもたちにしっかり伝わり
ナス嫌いな子たちも挑戦していました
担任たちの予測を越える程のエネルギーとなったようです
今日はここまでです。
それではまた。