2025年6月11日水曜日

担任たちの頑張り

みなさまこんばんは。
先週末に自宅で鍵をなくしてしまいました。
間違いなく持ち帰ったのですが、いつもの場所に置いてないのです。
帰宅してからの動線を何度もたどって探しているのですが見つかりません。
衣類のポケットの中も探し回っているのですが見つかりません。
幸いなことにスペアキーがあったので対応できましたが
全然見つからないことが不安で仕方ありません。
きっと無意識にどこかに置きっぱなしになっているのでしょう。
ですが自宅の中なので探す範囲は限定されると思うんですけどねー。
何だかため息が止まらず落ち込んでしまいます。
解決の糸口は見つかりませんが子どもたちの様子をお伝えしますね。

いつもと違う部屋を覗き込む年少さんです
気になるよね
この部屋の中では

年中さんが紙人形劇をみていました
しばらく前から担任たちが準備をしていたのです
子どもたちから歓声があがっていたので
楽しんでいたようです

こちらは年長たちです
同じ劇を学年ごとにみていました

内容は普段読んでいる絵本ですが
子どもたちは違うものとして捉えてくれますね
担任たちの頑張りも報われたことでしょう
よかったよかった


お次は内科検診の様子です
この前歯科検診をしたばかりですが
また病院の先生がきましたー
それだけで泣き出す子もいますが
気持ち分かるよー

私は今でも病院は苦手です

0歳児から診てもらい
最後は年長たちです

小さいときは泣いていたのに
随分と強くなったね
今日はここまでです。
また帰ったら捜索の続きです。
それではまた。