一年を通すと仕事中の服装のバリエーションは季節によって様々です。
今日は真冬の服装となりました。
今日だけ特別だとは思いますが油断できませんね。
子どもたちも冬の装いとなっていましたが日中は半袖になる子もいるのです。
風邪ひかないように「着てー」なんて声掛けするのですが
「寒くなーい」なんて言いながら走りさっていきます。
なんて健康的なことでしょう。
それでは子どもたちの様子です。
![]() |
年長たちはヤギの世話をしていました グループごとに順番を決め 日替わりでやるそうです 初めてのことなので不慣れですが 積極的な年長たちでした |
![]() |
お掃除が終わったら年長たちは出かけていきました 今日はみんなお弁当の日です せっかくなのでお弁当を持って出かけてくるそうです |
![]() |
こちらは年中さんです ノコギリで木を切って薪作りです |
![]() |
年中さんは園のノコギリを使っています 自分のノコギリをもらえるのは年長だけです |
![]() |
作った薪で何をするのかな |
![]() |
年中たちはご飯を炊いていたのです しかもただのご飯じゃなくて |
![]() |
栗ご飯でしたー めちゃくちゃ贅沢な栗ご飯に見えるのは私だけでしょうか |
![]() |
今日はお弁当の日でしたが 年中は主食無しのおかずだけ弁当でした 主食は栗ご飯となりました |
![]() |
担任は少し焦げたことを悔やんでいましたが 子どもたちは笑顔をいっぱい見せてくれたので 上出来だったと思います みんなよかったね |
それではまた。