まずは未就園児園庭開放日のお知らせです。
次回は5月31日㈯です。
いつものように9:00~11:00です。
常連の方も初めての方も遊びに来てくださいね。
ホームページのインフォメーション欄にも貼り付けてありますので
興味がある方はご確認ください。よろしくお願いします。
それでは子どもたちの様子です。
今日は外作業をする予定でしたが自分一人では難しさを感じる作業でした。
そこで年長に事情を伝えると年長たちは力を貸してくれました。
![]() |
園庭に土を運ぶ作業でした 雨が降れば土は流れてしまうものです なので不足している場所に土を運びます |
![]() |
トラックで運んできた土を 年長たちがシャベルで手伝ってくれました |
![]() |
特に小さい子たちの部屋の前がへこんでしまい 転びやすい場所だったので そこを中心に作業が進みました |
![]() |
小さい子たちのために頑張る年長たちです |
![]() |
一輪車で運ぶ子もいて手分けをして進めます |
![]() |
踏み台にしていた木が劣化したいたので 片付けています |
![]() |
年長たちの姿を見て年中たちも駆けつけてきました 年長たちの真似をする年中さんです |
![]() |
どんな姿を見たら真似をしたくなるのでしょう 小さい子たちのために頑張る年長たち きっとかっこよく見えたことでしょう |
園では子どもたちが活躍できる場面を作っています。
役割を任せてもらえることは喜びだと考えます。頼られることは嬉しいですからね。
ですが個々の心理状態や体調などはまちまちです。
嫌なことがあって落ち込んでいる時などは、例え小さい子のためでも頑張れるものではありません。なので年長たちにも手伝いを強要はできないのです。
あくまでも協力してもらう姿勢で年長たちに伝えています。
どんなときでも自主性を大切にしたいです。
今日はここまでです。
それではまた。