今日は外回りの予定が朝からありました。
やっと終わって帰ってきたら
![]() |
おやつの時間でした |
![]() |
年中さんがみかんを食べているところです |
![]() |
みかん食べられるかなー |
![]() |
今日は部屋の引っ越しをした学年があり 必然的に大掃除になりました |
![]() |
なのでいつも以上に雑巾がけをしているようです |
![]() |
部屋の隅まで綺麗にしてくれました |
![]() |
綺麗になると気持ちいいね |
![]() |
こちらも年少さん 渡り廊下で何をしているかと思ったら |
![]() |
ジャンプをして渡って見せてくれました |
![]() |
怖くて何度もためらいながら 勇気を出して飛び越えていきました 大人が「やってみなさい」 なんて言わなくても 自ら挑戦しようとするのです やる気を出す やる気になるって いったいどうすれば こんな心理になるのでしょうか 保護者のみなさまも子どものやる気スイッチがどこなのか 悩んでいる方もいるでしょう 私も一緒に考えていきますので よろしくお願いします |
それではまた。