2024年7月2日火曜日

勇気を出して

みなさまこんばんは。
今日は年長たちに頼んだことがありまして
私も同行してきました。
そろそろ七夕なので毎年恒例の竹取りを年長に頼んだのです。
毎年年長たちは七夕に使う竹を近所の竹藪までもらいに行くのです。
年長が使う分だけじゃなく小さい子たちの分も必要なので大仕事なのです。
それを今年の年長にも頼みました。
毎年年長たちは快く引き受けてくれるので助かります。
その様子をお伝えしますね。

毎年近所の方の好意で成立している竹取りですが
一つ難所があるのです。
竹藪の手前に用水路があって
そこを跳び越えないと、たどり着かないのです。

勇気を出して跳びだす年長たちです

一人が跳ぶと次々に跳んでいきます

ですが勢いよく跳ぶ子は半数ぐらいかな

後の子たちは
すでに跳んだ仲間の応援をもらいながら

決心して跳びだします

なかなか勇気が出ない年長もいますが
諦める子は誰もいませんでした
こんな場面でも子どもたちの成長が見れるのです
以前はすぐ泣いていた子たちが
年長らしい姿になっているのです
最後の一人が跳び越えて
竹藪に向かうことができました

竹藪から切り出した竹をどんどん運びます

来た道を帰るので
また用水路が


ですが一度やれたことは
少し余裕が生まれるものです


竹を担いで無事に戻ってきました
小さい子たちも嬉しそうに出迎えてくれました
これで七夕飾りが作れるね
年長たちありがとね