しばらく前に行った年長児初めてのお泊まり保育をお伝えしてませんでしたね。
内容はクラスだよりに書きましたので後程読んで下さい。
写真はブログで伝えたほうが効率的なので
この場で伝えちゃいますね。
![]() |
| 子どもたちと掘った露天風呂です |
![]() |
| ちょっと分かりずらいですが 露天風呂から花火をみています |
![]() |
| 夜ごはんは自分たちで育て 精米してきたお米を使ったオムライス |
![]() |
| 寝る準備をしています |
![]() |
| テレビもゲームもない環境だと早寝早起きが自然とできる |
![]() |
| 朝ごはんは子どもたちと作ってみました |
![]() |
| さすが年長ですね |
![]() |
| 年長はずっと食育を取り組んできたので 出汁も子どもたちは理解しています |
![]() |
| 僕もおかげでレベルアップしました よーく見てくださいどっちから巻いているでしょう? |
![]() |
| この表情が物語っているのかな 「玉子焼きは美味しい」と言ってくれました。 みんなたくさん食べて帰りました。 次は別日のお泊まりの様子です。 初めてのお泊まりの時に心配で帰った子が仲間に助けてもらい、 お泊まりに挑戦しました。 |
![]() |
| これは夕飯のうどんの準備です。 |
![]() |
| この袋に水と塩を加えて振り続けます。 |
| 降り終わると、今度は形を丸めて |
| 足で踏んでいきます。 この作業がとても重要です。 この作業が終えたら3~4時間寝かせます。 |
| 寝かし終えたら生地を伸ばしていきます。 固くてなかなか伸びず苦戦していました。 |
| 伸ばし終わると切っていきます。 包丁を上手に使っています。 |
| 上手に切れました。 |
| 夕飯の準備が終わるころには、外の準備も終わっていました。 ドラム缶風呂の完成です。 |
![]() |
| 気持ちよさそうですね。 |
![]() |
| 体も温まりいよいようどんパーティーです。 |
![]() |
| 自分たちで作ったうどんは格別です。 ひとり400グラムは食べていました。 |
![]() |
| 最後に手持ち花火をして楽しみました。 その後はあっという間に寝てしましました。 |
これでお泊まりの様子は終わりです。






























