また、暑い日がかえってきましたね。
セミが元気に鳴いているひかりっこ保育園では、保育組と作業組に分れて仕事をしました。
今日は、保育ではなく作業組がどんなことをしているのか、ご紹介したいと思います。
では
その様子です。
![]() |
冬に使う薪です。 まだ満杯になっていません。 |
![]() |
薪割り機を使い薪を割っていきます。 |
![]() |
こちらは 薪ストーブに使う、すぎっぱを集めてくれています。 |
![]() |
すぎっぱがあると 薪に火をつけるのがとても楽なのです。 |
![]() |
満杯になりました。 でもこれではまだ冬は越せません。 また割らないと。 午前中の活動は終わりです。 |
![]() |
午後は劇団ひかりの準備です。 |
![]() |
小道具をたくさん作りました。 |
![]() |
![]() |
こんなに出来ました。 準備が少しずつですが、進んでいます。 楽しみに待っててね。 作業は他にもありますが、今日はその一部を紹介しました。 明日、8月16日㈯は未就園児園庭開放日となっております。 当日、飛び込み参加も受け付けております。 公園で遊ぶよりは、少しは涼しいと思いますよ。 来られる方は、水筒、お子さんの着替えを持参してください。 今日はここまでです。 |