今日は久しぶりに出掛けることなく園内にいました。
こんな日はブログ用に写真を撮ろうとうろうろしていたら
あっちこっちで学年ごとやクラスごと、子どもたちの集団ごとで
何か楽し気なことが起きているのです。
それら全部をブログで伝えることができたら良いのですが
現実的ではありません。園庭が広すぎて把握しきれないのですー。
![]() |
こちらは3歳児が雑巾がけをしていました |
![]() |
何だか一生懸命です |
![]() |
雑巾を絞るのも 上手になってきたね 床がびしょびしょなのですが 3歳児としましては 上出来ですね |
![]() |
園庭の隅っこに畑を作って野菜を育てているのも 3歳児たちです 先日植えた苗に米ぬか肥料をあげていたようです |
![]() |
築山の上では年長たちが集まっていました |
![]() |
やけに笑顔がいっぱいだと思ったら なんと個人のノコギリを担任が渡していました ついに年長たちが自分のノコギリを手に入れました これに見合った成長があったからこそなのです 年長たちよかったね |
![]() |
こちらは4歳児たちがシャベルで畑作りをしています 今日は気温が高いうえに 簡単な作業ではないのですが |
![]() |
なかなか頑張っていましたよ |
私は駆けつけられませんでした。
これ以外にも様々な保育がおこなわれているのですが
やはり全体把握は無理でーす。
それではまた。