あっという間に五月でしたね。
新年度が始まって一ヶ月が過ぎました。ほんと早いものです。
ですが慌てずにしっかり足元を見ながら進んでいきましょう。
![]() |
園庭の端に立ってる大きな木の根元で 何かしている子どもたち |
![]() |
近づいて尋ねてみたら お料理ごっこをしていたようです |
![]() |
こちらは3歳児 別の木の根元で遊んでいました |
![]() |
今日も園庭のあちこちで 元気に遊ぶ子どもたちです |
![]() |
こちらの年長は竹登りが得意なようです |
![]() |
次に挑戦する年長はちょっと苦手な様子 |
![]() |
そんな友だちに手助けする関係が素敵です |
![]() |
年長はお昼寝から起きたら おやつ作りでした |
![]() |
生地をこねて |
![]() |
丸めて伸ばし |
![]() |
中にあんこ玉を入れました |
![]() |
それを釜で蒸かして |
![]() |
かしわ餅を作りました 本来は白いお餅なのですが 特別にヨモギのお餅なので緑色です 草餅をかしわの葉っぱで包んで 端午の節句のお祝いおやつとなりました しかもこのヨモギは年長たちが まだ年中だった三月に自分たちで摘んだヨモギなのです 頑張って摘んだヨモギをようやく食べる日となりました 特別なおやつが特別美味しく感じたことでしょう |
![]() |
写真はありませんが 年長たちの目線の先には鯉のぼりが泳いでいるのです 優雅に泳ぐ鯉のぼりを観ながらのお祝いおやつでした |