2024年6月10日月曜日

自らやる気に

みなさまこんばんは。
先週土曜日は参観日でしたが
同時に未就園児園庭開放日もおこないました。
昔は幼稚園を見学する方は9月から10月頃が多かったような気がします。
11月1日が翌年入園の願書受付日になっておりますので
それに合わせて幼稚園探しをしていたようです。
ですが満3歳入園が普及してくると、幼稚園探しは9月、10月に限らず
いつでも問い合わせの連絡がくるようになりました。
それに合わせて幼稚園側も活動するべきと思いますので
毎月、未就園児園庭開放日をおこなっているのです。

来月は7月13日㈯ですよ。

ちょっと気になる方は遊びにきてくださいね。
よろしくお願いします。

それでは今日の子どもたちです。

二歳児クラスが雑巾がけを頑張っていました

張り切る二歳児
何だか前向きです

こちらは年少さんも雑巾がけです
子どもたちが意欲的に取り組む姿勢が印象的
ですがいったいこの前向きのエネルギーは
いったい何だろう

年長たちの部屋に行ってみたら
年長たちがエネルギーの源でした

年長は最高学年です
いつでも小さい子たちのお手本です

そんな年長たちに憧れる小さい子たち

この関係性が前向きのエネルギーを生んでいたようです
年長の雑巾がけは決まり事がありません
必ず何回やらなきゃダメ
そんなルールはないのです
自らやる気になるような
そんな気持ちになれるよう担任たちは保育をしているようです
だから嫌々雑巾がけをやるのではなく
笑顔になるのかな
今日はここまでです。
それではまた。