みなさまこんばんは。
今日も半袖でしたね。
4月でこの気温なら8月はいったいどうなるのでしょうか、、、。
ちょっとこわいですが天気がいいとやはり子どもたちは活動的です。
園庭では水遊びが自然と始まります。
新年少さんたちは近くの竹林に行ってきましたよ。
![]() |
遊具がある公園もいいですが こんな場所もいいものです 遊具がないと遊べないなんて ひかりの子どもたちにはありえません 子どもって何でも遊びに変換する力が ありますからね |
![]() |
入園して間もない子どもたちも 自然と遊びが生まれるものです |
![]() |
何をしてても笑いがおきていましたよ |
![]() |
落ち葉も遊び道具になりますね |
![]() |
走り回るだけでも楽しいものです |
![]() |
いっぱい走って |
![]() |
ドングリを拾ったりして遊んできました |
![]() |
今日も給食の様子を 子どもたちが元気に食べている様子を見ていると 嬉しくなります |
![]() |
なのでブログで紹介する場面で一番多いと思います |
![]() |
モリモリ食べていると写真も撮りたくなるのです |
![]() |
ちょっと撮らせてねって聞いたら こんな大きな口を開けてくれました |
![]() |
それが周りの仲間に伝わって |
![]() |
みんな口を開けてみせてくれました |
![]() |
子どもたちの反応は面白いものです |
![]() |
小さい子たいは手づかみで |
![]() |
こぼして散らかしたっていいんです |
![]() |
自分の力で食べて欲しい |
![]() |
箸だって少しずつ上手になるものです |
![]() |
作法は歳相応に身につけるべきですね |
![]() |
幼少期は特に楽しい食卓を意識したいです |
![]() |
いっぱい食べられることを自慢とし |
![]() |
それを共感したいです |
![]() |
なので給食は賑やかな時間です |
![]() |
美味しいものを 楽しく食べているうちに |
![]() |
何でも食べられるようになるものです |
![]() |
楽しく美味しくごちそうさま |
![]() |
こちらは年長 なにやら嬉しそう |
![]() |
逆上がりができるようになったのです お父さんより上手かな~ |
![]() |
今日はここまででーす それではまた |