夕方から急に冷えてきましたね。
突然の気温低下で体がついていきません。
鼻水がとまりません。
そんな状況ですが保育の様子を
![]() |
台風でけやきの枝が折れていました
折れた枝が途中で引っかかっています
|
![]() |
危ないからロープをかけて
みんなで引っ張って下ろします
|
![]() |
よいしょよいしょ
大きな枝で簡単にはいきません
|
![]() |
みんなの力で大成功
無事に下せました
|
![]() |
こちらは0歳児が芋掘りしていました
|
![]() |
大きなサツマイモがごろごろ出てきます |
![]() |
芋掘りの次は花壇で手伝っていました |
![]() |
0歳児もよく働くね~ |
![]() |
こちらは年長さん
この前植木鉢が割れてしまったので植え替えを
手伝ってもらいました
|
![]() |
鉢が割れてしばらく鍋にいれていたのです |
![]() |
手を泥だらけにしてやってくれました
働く手を持つ子どもたちです
|
![]() |
いい感じになりました |
![]() |
こちらは折り紙をしている年長たち |
![]() |
何を作っているのかな |
![]() |
できたよ~ |
![]() |
みんなでクワガタ作っていました |
その頃になると毎日のようにこんな様子が見られます。
![]() |
お昼寝から逃げ出す年中さん
お昼寝はつまらないと言って拒否しています
子どもらしい主張ですね
大人はお昼寝したいけど
子どもは遊んでいたいものです
|
![]() |
あちらこちらに隠れて逃げて
頑張っていますが
|
![]() |
最後は力尽きて寝ちゃいました
かわいいものです
子どもは子どもらしくいて欲しいです
お昼寝よりも遊びたい
それで良いのです
でもお昼寝は大切なので
大人の想いとしては寝て欲しいのです
この先年長になる頃には自分で考えてお昼寝できるようになっていきます
楽しみにしててくださいね~
|